"憩処”シペブロ

いらっしゃいませ!!ご来店ありがとうございます。月間288時間休みの飲食店社員!主に趣味のゲームの感想や攻略を書いていきます。~存分に楽しんでってください~

飲食店に必要なサービス力の勉強

<!TOCTYPE HTML>

飲食店に必要なサービス力の勉強

お客様がお店に求める「価値」とは大きく4つに分けられて考えられる。

まずは顧客満足度を高める「価値」を書いていきます。

  • 料理の品質【Q】・・クオリティ(Quality):料理の美味しさ
  • 接客サービス【S】・・サービス(Seavice):接客サービスの良さ
  • 清潔感【C】・・クリンリネス(Cleanliness):店やスタッフの清潔感
  • 雰囲気【A】・・アトモスフィア(Atmosphere):店内外の雰囲気のよさ

Qとは「料理の美味しさ」

この「料理の美味しさ」とは味だけでなく、見た目や香り、
そして触感や温度や音も含まれるというところに注意が必要です。

Sとはサービス

サービスとはお客様の立場になり考えて行動することが必要です。
お客様に言われてから行動するのではそれはサービスには当てはまりません。
先読みして行動するからサービスにつながります。

Cとは清潔感

清潔感はきれいにしようと思って行動するのではなく、
きれいな状態を保とうとする考え方が必要です。
前者をクリンネス、後者をクリンリネスと言い
使い分けれる清潔感を持つことが大事です。

余談で整理整頓の整理と整頓の違い

  • 整理とは、要るものと要らないものを分け、要らないものを捨てます。
  • 整頓とは、必要なものをいつでも誰でも取り出せるよう、秩序立てて配置することです。

Aとは雰囲気

ここでは雰囲気を決める要素について書いていきたいと思います。

 

店の立地 店の外観 店内のインテリア 装飾品
客席の構成 流れるBGM 照明 室内の温度
テーブルウェア スタッフの姿 周りのお客様

接客サービスの言葉遣いについて

例えば~の方や、~でよろしかったでしょうか。
という言葉遣いは間違っていて良くないと言われています。

少しですが敬語の種類というのも書いていきたいと思います。

尊敬語(相手を高める)

「お」「ご」をつける からだ、意見
敬称をつける 中村、〇〇課長
尊敬動詞 おみえになる・いらっしゃる・なさる
動詞の尊敬表現 出かけになる教えくださる

謙譲語(自分自身を低くすることによって相手を高める

卑しめる言葉をつける 品・問・社・私ども
謙譲動詞 申します・参ります・承ります
動詞の謙譲表現 書きする指導する

丁寧語(自分の品位を保つ)

「お」「ご」をつける 食事・花・箸・
「です」「ます」をつける あります・そうです
言葉の言い換え あっち→あちら・ちょっと→少々・今日→本日

使いたい敬語的表現

私が今まで働いていて上司の方たちのアドバイスで頂いたことや
勉強していて使えるなと思ったことを書いていきたいと思います。

クッション言葉を使う

人に何か頼むときや、お客様に接客するときには「恐れ入りますが」や「お手数ですが」や
「申し訳ございませんが」をつけると相手に配慮を感じてもらえるのでよく使います。
特に「恐れ入りますが」はお客様と接するときには必ずつけて話すようにしていました。

否定的な言い方をしない

否定語を肯定語に言い換えたり、依頼形にしたりして配慮を行います。
飲食店で働くのであれば必ず必要になると思います。

否定語を肯定語に言い換える

  • ✖「ビニール袋は無駄に使わないでください」
  • 〇「ビニール袋は一枚ずつお使いください」

否定形を依頼形に言い換える

  • ✖「クレジットカードは扱っておりません」
  • 〇「現金でお願いできませんでしょうか」

電話対応の注意点

電話対応でも特に大事だなと思ったことを書きます。

通話料がかかる

電話がかかってきたときは、相手に通話料がかかっているということを
忘れないということが大事です。
特にお客様からの電話の場合、手短にするか、かけなおすかという
対応がお客様へのサービスにつながることもあると思います。