"憩処”シペブロ

いらっしゃいませ!!ご来店ありがとうございます。月間288時間休みの飲食店社員!主に趣味のゲームの感想や攻略を書いていきます。~存分に楽しんでってください~

素人が勉強したコンピュータ用語の一覧

こんにちは

sipelです。

今回はITを勉強していて意味がよくわからない用語を素人が簡単に説明していった奴をただただ書いていきます。

私がこれはわからないなと思ったやつを書いてまとめただけなものです。

 

・モジュール・・・組み換えを容易にする規格化された構成単位。要するに部品ってな感じ

 

・デバイス・・・コンピュータシステムの中で特定の機能を果たす装置。つまりコンピュータの5大装置のである、入力装置、出力装置、記憶装置(メモリ)、演算装置、制御装置(CPU)のどれかの機能を1つでもあればそいつはデバイスってこと

 

トランジスタ・・・電子回路の信号を増やしたり、スイッチしたりする半導体素子。半導体を集積した回路をICというので、このICの中の半導体の一つで上記の特徴を持つものをトランジスタというのか

 

カーネル・・・OSの中核を為す部分。カーネル+ソフトウェア群のセットをディスとリビューション。Linuxカーネルは3つの数字でバージョンを表す。要はOSの基盤みたいなやつで実際には何しとるかわからんやつ

 

・シェル・・・OSプログラムの一部でユーザからの入力と出力の動作を受け持つ。

 

ディストリビューション・・・作品を提供すること

 

・アプリケーションソフト・・・OSの中で特定の作業を行うソフト

例:word,excel,powerpointなど

 

・タイムシェアリングシステム・・・時間割システム。一台のコンピュータを複数の利用者が利用する場合や多重通信に応用

 

バッチ処理・・・データを一定量か一定時間ごとに処理する方法

対義語にリアルタイム処理

 

・コンソール・・・表示装置(ディスプレイ)と入力装置(キーボード)を一括して呼ぶ

 

マルチタスク・・・コンピュータが同時処理できること。人間もマルチタスクで働くみたいな

 

・BASIC・・・プログラム言語のひとつ。会話型のプログラム。プログラミングが簡単

 

・マルチメディア・・・文字、静止画、動画、音声などをデジタルデータ化しコンピュータで一元的に扱えるようにし、データを関連付けて統合的に扱うこと。要はデジタルデータ化してまとめて発信。

 

インタラクティブ性・・・相互に作用する。対話型。双方向性。

 

DTP(desktop publishing)・・・原稿の作成、レイアウト、版下作成がコンピュータで一括でできる。今までは一人ひとり専門で行ってきた工程が一人でしかも作業台一つでできるようになったこと。

 

sipel