"憩処”シペブロ

いらっしゃいませ!!ご来店ありがとうございます。月間288時間休みの飲食店社員!主に趣味のゲームの感想や攻略を書いていきます。~存分に楽しんでってください~

インターフェースとは何か?補助記憶装置や入出力装置についての勉強。

こんにちは。

sipelです。

今回はプロセッサとメモリ以外のハードウェアについてただただ書いていきます。

 

ハードディスク(HDD)・・・補助記憶装置としてROMで記録。

 

SSD・・・フラッシュメモリ(ROMの一種)を用いてHDDよりも高速化。

 

CD-ROM・・・表面にくぼみ(ピット)をあけ、(ピットのない部分がランド)光を当てて反射の違いで認識。

 

CPRM・・・一度だけ複製が許される著作権保護技術。

 

CD-R・・・一度だけデータを自由に書き込める。

CD-RW・・・何度も消したり書いたりできる。650MBか700MB。

 

DVD・・・原理はCDと一緒。片面4.7GB、両面9.4GB

 

Blu-ray Disc・・・25GB~100GBと大容量。

 

USBメモリ・・・補助記憶装置

SDカード・・・補助記憶装置

 

QCR・・・文字を読み取る入力装置。

QMR・・・マークを読み取る入力装置。

 

デバイスドライバ・・・デバイス(ハードウェア)を制御するソフトウェア。インストールが必要。

 

出力装置のディスプレイの種類

・液晶ディスプレイ・・・2枚のガラス板の間に液晶を封入

プラズマディスプレイ・・・ガスを封入し電圧をかけ放置。小型が無理

有機ELディスプレイ・・・有機化合物を利用。小型化OK

 

グラフィックスメモリ・・・(ビデオメモリ、VRAM)・・・ディスプレイの画像表示専用のメモリ

 

解像度・・・ディスプレイの点の数

アスペクト比・・・縦横比率

 

SXGA・・・アスペクト比5:4(1280ドット×1024ドット)

QVGA・・・アスペクト比4:3(1280ドット×960ドット)

 

4Kは800万画素、8Kは3300万画素

 

プリンタの種類

・インクジェッタプリンタ・・・ノズルからインクを出す

レーザープリンタ・・・レーザー光によりトナーという粉をつけてプリント

※・ドットインパクトプリンタ・・・旧来のプリンタ。複写式伝票に印字できるのはこれだけ

 

プリンタの3原色

・C(シアン)・・・水色

・M(マゼンタ)・・・赤紫

Y(イエロー)・・・黄

 

CMYKが一般的。Kは黒

 

dpi・・・1インチ当たりに印刷できるドット数(単位という意味)

 

インターフェイス・・・装置をつなぐケーブルやコネクタ。2種類ある。

・シリアルインターフェース・・・単一の伝送路←現在の主流

・パラレルインターフェース・・・複数の伝送路

 

代表的なシリアルインターフェイス

・USB

 

3つのシリアルインターフェイスの機能

・ホットプラグ機能・・・動作中に抜き差しができる。

・プラグアンドプレイ機能・・・接続と同時に使える。

・バスパワー機能。・・・電力の供給ができる。

 

HDMI・・・映像、音声の入出力インターフェイス

 

Bluetooth・・・短距離無線通信インターフェイス

 

その他のインターフェイス

RFID・・・タグと呼ばれる小さなチップで読み書き、suicaなどの非接触型カード

NFC・・・十数㎝の距離でデータ通信を行う

IrDA・・・赤外線の通信を行う

 

まとめ

まず補助記憶装置について、HDDが広く一般で使われる。メモリ(容量)は様々だが、取り外しは出来ない。

次にCDは容量が小さいので音声の記憶のイメージがある。CD-Rは一度だけ複製可能で、CD-RWは何ども複製可能。

DVDは容量が大きくなったので映像の記憶も可能。

Blue-ray  DiscはDVDよりさらに容量を大きくしたもの。

 

携帯電話などで手軽に使われるUSBメモリやSDカードも補助記憶装置。

 

インターフェイスにとはケーブルやコネクタのことで

2種類あるが現在の主流はシリアルインターフェイスである。

 

代表的なものにUSBがあるが携帯の充電器だけでもタイプが3つある。

・USB

・mini USB

・Micro  USB

と3つあるがその中にもタイプAやB、Cといったように細かく分かれている。

 

無線のインターフェイスはBlue toothが有名である。

1m~100mくらいは無線通信ができる。

 

sipel