"憩処”シペブロ

いらっしゃいませ!!ご来店ありがとうございます。月間288時間休みの飲食店社員!主に趣味のゲームの感想や攻略を書いていきます。~存分に楽しんでってください~

電子メールのプロトコルとその仕組みについて、またその他のプロトコルについての勉強。

こんにちは。

sipelです。

 

今回は電子メールやその他のプロトコルについてただただ書いていきます。

プロトコルとはインターネット上の約束事みたいなものでしたね。

 

SMTP・・・電子メールの送受信で利用される送信側のプロトコル

POP3・・・電子メールの送受信で利用される受信側のプロトコル

 

MIME(マイム)・・・でき酢とデータや添付ファイルなどの送受信するための拡張機能

 

メールの方式は

・テキスト方式

・HTML方式

の2種類である。

WEBメールはどちらも見られるようになっていることが多い。

 

MAP4・・・いったんメールをメールサーバで発信者情報とタイトルだけ確認でき、受け取るかどうかを選択できる。

 

S/MIME・・・メールを暗号化できる。

 

宛先の付け方

TO・・・相手へメールを送る

BCC・・・複数人に送るとき他の人のアドレスが見れない。

CC・・・アドレスも見えるが参考までにという意味。

 

メーリングリスト・・・特定のアドレスに送ると登録されたメンバー全員にメールアドレスを転送する。

 

DHCP・・・IPアドレスや他の情報を自動的に割り当てるプロトコル

FTP・・・サーバとクライアント間でファイルを送受信するプロトコル

NTP・・・ネットワークを介して正しく同期させるプロトコル

TELNETSSH・・・ネットワークに接続された機器をせん各操作するプロトコル

POP・・・メールサーバからメールをダウンロードして受信するプロトコル

 

 

まとめ

まずメールを送信するときはSMTPというプロトコルを使い受信するときはPOP3を使う。

テキストしか送受信できないので、MIMEを使うとファイルの送受信もできる。

 

POP3は来たメールをとりあえず受信してしまうので、スパムなどの迷惑めーるを排除できないので、IMAP4を使いいったんメールを受信するかどうか選択できるようにする。

またS/MIMEを使うとメールを暗号化できるのでセキュリティ面でも使うとよい。

 

その他のプロトコルでは

DHCPはとりあえず自動でやってくれるので初心者でも簡単にインターネットを利用できるようになる。

FTPはアップロードやダウンロードが使えるようになる。

NTPは単に時刻を合わせてくれるだけ。

TELNETは暗号化されずに送信されるのに対し、

SSHはすべて暗号化するという違いがある。

 

sipel